リトル 〜2025年初蹴り

明けましておめでとう御座います。
エルマーズリトル広報部です。

リトルの初蹴りは4・5日の2日間、府中第一小学校天然芝にて練習試合をしました。
府ロクサッカークラブさん(http://u-12.furoku-tokyo.com)、
府中南フットボールクラブさん(https://minami-fc.jimdofree.com)、
鶴牧サッカークラブさん(https://tsurumakisc.jp
新年早々お相手有難うございました

元気に新しい年を迎え、今年もまた一緒にサッカーを楽しめることをとても嬉しく思います。
今年も、サッカーを通じて心身を鍛え、安全に、そして楽しくサッカーを続けていきましょう。

   

リトル(1年生) 〜1年生 交流試合会 ・お菓子争奪カップ~ 優勝しました

こんにちは〜リトル広報部です。

リトル(1年生)が、1年生 交流試合会 ~お菓子争奪カップ、優勝しました。
FCドミーニジュニアさん、ご招待有難うございました。

大きな銀杏の木が見守る他校の校庭で輝かしい勝利を収めました。

試合が始まると、選手たちは元気いっぱいに校庭を駆け回り、仲間と息を合わせながら一生懸命にボールを追いかけました。

大きな銀杏の木の下で得たこの勝利と経験は、きっと選手たちの心に刻まれ、これからの成長の糧になることでしょう。

選手のみなさん、本当におめでとうございます!これからも楽しみながらサッカーを続け、もっともっと素敵なプレーを見せてくださいね。



リトル(2年生) 〜飛田給カップ 優勝しました

こんにちは〜リトル広報部です。

リトル(2年生)が、飛田給カップ、優勝しました。
飛田給フットボールクラブさん、ご招待有難うございました。

優勝、本当におめでとうございます!
みなさんの日々の練習の成果がしっかりと実を結び、素晴らしい結果を残せたことを心から誇りに思います。
みんなの一生懸命な姿勢、そして仲間と力を合わせるチームワークが、今回の勝利をつかむ大きな鍵となりました。

ですが、これはまだまだみなさんの成長の一歩です。
来年もさらに高い目標に向かって進んでいけるよう、これからも練習を重ねていきましょう!
努力を続けるみなさんなら、もっと素晴らしい未来が待っているはずです。

これからの挑戦も楽しみながら、全力で取り組んでいきましょう!

みなさんのさらなる活躍を期待しています!
コーチ&保護者、みなさんの頑張りを、いつまでも応援しています!!

 

冬の本栖湖合宿

こんにちは! 
 
50期4年生スタッフです! 
久しぶりの活動報告です…。 
 
11/30・12/1の二日間、
7月にもお世話になった本栖湖スポーツセンターにて「アンブロカップ2024」に参加しました。 
 
今回の合宿ではチームで継続してやろうとしていることに加え、
それぞれにテーマ・目標を考えてもらい、何かひとつでも得て府中に帰ろうと話をしました。 
 
 
各チームと試合をする中で、自分たちの強みを存分に発揮できたとともに、
多くのチャレンジすべき課題も見つかりました。
ピッチ外や宿舎での過ごし方も含め、非常に実りある合宿、大会になったと思います。
 
 
 
50期、まだまだ伸びしろだらけです! 
これからも楽しく元気よくプレーしましょう!!
 
主催の浜田山JSC様、対戦いただいた各チーム、参加された各チームの皆様、スポンサー各企業の皆様、今回は貴重な機会をいただきありがとうございました。 
 
 今後ともよろしくお願いいたします。

 

えっ…強くない⁈

51期(3年生)は11月、

YNキッカーズさん主催「第28回 NEC杯」 (YNキッカーズHP

作の口サッカー少年団さん主催「第16回 巧カップ」 (作の口サッカー少年団Facebook

にご招待いただき、招待大会月間と題し大会参加させていただきました。

 

両日とも天候に恵まれ、各地域の強豪相手に果敢に立ち向う51期、日頃のトレーニングの成果を発揮し、NEC杯では第三位、巧カップでは準優勝と各大会入賞を成し遂げました。

少しづつではありますが、選手一人ひとりが着実に成長の階段を上がっていることを実感した一日を過ごすことが出来ました。

ご対戦いただいたチームの皆様ありがとうございました。

 

YNキッカーズならびに作の口サッカー少年団の運営スタッフの皆様、朝早くからの会場準備など大変お疲れ様でございました。おかげさまで大変有意義な時間を過ごさせていただきました。

今回このような素晴らしい大会にご招待いただき誠にありがとうございました。

 

 

 

リトル 〜GF招待大会 準優勝

こんにちは〜エルマーズリトル広報部です。
今回は、リトル2年生がGF招待大会🏆に参加してまいりました。

府中グリーンファイターズサッカークラブさん、ご招待有難うございました。
https://gfsc-fuchu.amebaownd.com

見事、準優勝を果たしました!

チーム一丸となって戦い抜き、最後まで諦めずにプレーする姿勢は、本当に素晴らしかったです。

この成果は、日々の練習の積み重ねと、みんなの努力の賜物です。

準優勝という結果に胸を張りつつ、次の目標に向けてさらなる成長を期待しています。

コーチ&保護者とも、皆さんの頑張りを応援しています。

リトル(53期・1年生以下)・はじめての表彰状

こんにちは〜エルマーズリトル広報部です

今回1年生は3FC招待に参加して参りまた。
府中3FCさん(https://r.goope.jp/fuchu3fc/)、ご招待有難うございました。

府中チャンピオン、立川チャンピオンがいる中、素晴らしいパフォーマンスを発揮し、2位でしたが、初めての表彰状とカップを獲得しました。これまでの努力とチームワークが実を結び、コーチも保護者も、皆さんの成長と活躍をとても誇りに思います。

今回の結果に満足することなく、さらに高みを目指していくことで、次のステップに向けて大きな飛躍が期待されています。これからもサッカーを楽しみながら、力を合わせて一緒に頑張りましょう。皆さんのこれからの成長と活躍を、私たち全員が楽しみにしています!

強いエルマーズになりたいけれど、まだまだ砂遊びも大好きなんです。

 

リトル 〜夏の成長と悔しさと:府中市民大会

こんにちは〜エルマーズリトル広報部です。

暑い夏の日々、僕たちは汗だくになりながら、ひたすら練習を続けてきました。みんなで声をかけ合いながら、チーム一丸となって戦えるように、少しでも上手くなるために努力してきました。

そして迎えた府中市民大会。試合の日は、これまでの練習の成果を出すと決めていましたが・・・・。相手は強くて、どんなに頑張ってもゴールが遠い。チャンスはあったのに、決めきれなかった悔しさが胸に残る。

「もっとできたはず…」「あの場面でこうしていれば…」と、悔しい気持ちばかりが浮かんでくる。
でも、振り返れば、あの暑い夏の練習をみんなで乗り越えたこと、たくさんの汗と涙を流したことは、決して無駄じゃない。
悔しさを胸に、もっと強くなるために、これからもサッカーを続けていく。いつか必ず、この悔しさをバネにして勝てるように。

・2年生:予選1位通過でしたが、トーナメント初戦で敗退。

1年生は、メンバーが増えて、2チームで出場しました。
・ホワイト:残念ながら予選で敗退。
・レッド:3位決定戦で敗退しましたが、堂々の4位。

コーチ&保護者は、いつまでも、君たちを応援します。

   
   

夏の思い出 〜「サッカーがもっと好きになる大会で2年生が優勝」

こんにちは〜エルマーズリトル広報部です。

8月24日に開催された「サッカーがもっと好きになる大会」において、2年生が見事優勝を果たしました!

この大会は、サッカーの楽しさをさらに広めることを目的に、多くの子どもたちが集まるイベントです。2年生は、サッカーへの情熱と練習の成果を存分に発揮し、強豪ひしめく中で堂々としたプレーを見せてくれました。

サッカーが大好きなので、もっと上手くなりたいと思って毎日練習してきました。

これからも2年生のさらなる成長と活躍を期待しています!

 

2024年度 JA東京カップ 第36回東京都5年生サッカー大会 第10ブロック 3位で都大会出場権獲得!

こんにちは49期スタッフです。
9月8日に5年生で1番大きな大会JA東京カップの10ブロック予選に挑んできました。

49期の子供たちが頑張ってくれました!
10ブロック40チームからなる一発勝負のトーナメント大会で3位になることができました!
3年、4年都大会に続き3年連続で都大会に出場になりました!

今大会は選手達に「見ている人に感動を与える」事をテーマとして伝えておりました。
それは全力を出し切る姿が呼び起こすものであるとも伝えました。

大会を振り返りますと、ピッチで戦った選手達はもちろんの事、残念ながら出場が叶わなかった選手も声援を一生懸命に送り、チーム全体が全力を出し切った結果、感動する試合を体現出来ていたのではないかと思います。

エルマーズスタッフの方々、保護者の方々49期のサポートありがとう御座います。
また子供達と大きな目標に向かって精進して参ります。
引き続き応援宜しくお願い致します。