39期(6年生)は、2016/02/11に砧SC招待に参加しました。砧SCを含む7チームが総当たり戦で順位を決める大会でした。会場の都合もあり、10分ハーフの試合を6本行いました。
1月に入ってから、39期は「ポゼッションからの縦パス」をテーマに練習してきました。その成果を実戦で試みるチャンスでした。しかしながら、トレーニングでできていないことは実践では上手くかみ合わないものなのでした。
土曜日のTEMSカップでは良いプレーができるでしょうか・・・。
東京都府中市のU-12サッカークラブです
39期(6年生)は、2016/02/11に砧SC招待に参加しました。砧SCを含む7チームが総当たり戦で順位を決める大会でした。会場の都合もあり、10分ハーフの試合を6本行いました。
1月に入ってから、39期は「ポゼッションからの縦パス」をテーマに練習してきました。その成果を実戦で試みるチャンスでした。しかしながら、トレーニングでできていないことは実践では上手くかみ合わないものなのでした。
土曜日のTEMSカップでは良いプレーができるでしょうか・・・。
39期(5年生)は、2014/08/30と08/31に行われた第26回長野市長杯少年サッカー大会に参加しました。
この大会は6年生を中心としたチームが集まる大会ですが、今年はさわやか杯と日程が重なってしまったため、39期が参加し強豪チームの胸を借りました。
初日のリーグ戦では、我々のホストチームである昭和FCさん・東北デルソーレFCさん・筑摩野SSSさん、との対戦でした。二日目のトーナメント戦では、信州新町さん・神川FCさん・裾花FCさん、との対戦でした。いずれのチームもボールをしっかりつないで連携を保ちながら攻守するスタイルで、良いプレーをたくさん見せていただきました。
さて、私たちのクラブがこの長野市長杯に参加するとき、万全のサポート体制で迎えていただき、昭和FCさんには本当に感謝しております。おかげさまで今年も、昭和FCさんとの間で子供たちの交流ができたことはもちろん、スタッフ間の交流も深めることができました。この場を借りてお礼申し上げます。
10月の府中招待大会で再びお目にかかることを楽しみにしております。
38期(6年生)は、今日と明日に山中湖で行われる「むさしの 山中湖招待サッカー大会」に参加しています。
平日のサッカー大会ではありますが多くのサッカーチームが参加するこの大会で、これまでの練習の成果を存分に発揮して良い成績を残して欲しいですね。がんばれ6年生!
公式な試合以外にも、先日の新潟遠征でお世話になった大和ジュニオルスさんとの混合チームを作ってフレンドリーマッチを行うなど、楽しく試合をしています。
38期(6年生)は、8/2と8/3で新潟の大和ジュニオルスさんとの合同練習・練習試合をおこなうために、遠征にでかけています。この遠征で、6年生は何を学んで帰ってきてくれるでしょうか。大いに期待したいと思います。