キッズスクールを開きました

2015/2/15はキッズスクールを開きました。この日は天気がよく、21人のお友だちが集まってくれました。

エルマーズのキッズスクールでは、1時間の活動のうち、前半を基礎トレーニング、後半をミニゲームにしています。基礎トレーニングでは、体を動かすことが好きになるように、でもサッカーのプレーに重要になる「動き作り」のメニューを用意しています。ミニゲームでは、キッズ年代に重要になる「全員でボールに関わる」「攻撃の方向を認識する」ができるような工夫をしています。(この日のメニューはこちら

キッズスクールを重ねるたびに、多くのお友だちができて嬉しいです。また遊びにきて下さいね。

それから、スクールの枠を出て、エルマーズの一員としてサッカーを楽しみませんか?キッズスクールと同じ日の同じ時間帯で体験練習が可能です。スタッフに声をおかけ下さい。

1小先生方との交流試合

府中第一小学校教職員の方々とエルマーズFC5・6年生との交流試合を、晴天の2/14に行いました。

毎年この時期に行う交流試合は、いつもお世話になっている第一小学校の先生をお招きし、先生と生徒の枠を飛び出してサッカーを楽しもう、という企画です。

もちろん校長先生もフィールドプレーヤーとして大活躍です。左サイドからのセンタリングにピタリと合わせ、鋭いシュートがゴールに突き刺さったシーンは場内を沸かせました。その後も、ご自身で右サイドから持ち込んでのシュートにも歓声が上がりました。

参加して下さった全ての先生がゴールをキメたのではないかと思うほどゴールラッシュでしたので、小学校の先生方の身体能力には脱帽でした。

まもなく卒団する6年生には、先生とのサッカーをともに楽しんだ時間も、思い出の一つになってくれれば良いなと思います。

キッズスクールを開きました

昨日は今年第1弾のキッズスクールを開きました。何と18人ものお友だちが遊びに来てくれました。

今回のキッズスクールで行ったトレーニングの内容は、次のようなものでした。

  1. ウォーミングアップ(5分)「しっぽ取り」
    おにを見ながら逃げる。しっぽを取られない体の向き。
  2. コーディネーション1(10分)「ケンケン移動」
    片足でバランスを取りながら移動する。どちらの足でもできる。
  3. ボールフィーリング(10分)「ボールタッチ」
    様々な方法でボールをコントロールする。
  4. ミニゲーム(20分)
    10分ハーフ。

1と2のトレーニングは「動き作り」を意図しています。このトレーニングを重ねることによって、プレー中に思い通りに体を動かすことができるようになり、ボールのコントロールもうまくなることが期待されます。

キッズスクールではこのようなトレーニングを展開していく予定です。

【おさそい】
エルマーズFCのU-8チームは2年生と1年生の児童で構成されていますが、年長児童もこのカテゴリで活動することができます。スクールの枠を出て、チームの一員としてサッカーを楽しむ場に参加してみませんか?。体験練習はいつでも承っております。詳細はスタッフにおたずね下さい。

 

自主自立

まもなく卒団を迎える38期(6年生)に、コーチからのプレゼントが贈られました。それは、新年の書き初め、という宿題でした(^^;)。

書き初めのお題は「自主自立」です。サッカーはボールを足で扱うチームスポーツなので、トレーニングと言えば個人的なボールコントロールの技術向上とチームワーク戦術が主なものになります。それだけでなく、エルマーズFCでは、サッカーの技術向上に最も影響を与えるもののひとつ「子供たちそれぞれの精神的な成長」を促すことも、大変重要であると考えています。

そこで、今回のお題の言葉を子供たちに贈るだけでなく、自らの手で書くことで意識づけてもらうことにしたのです。

この言葉の深みを感じ取って、中学校に進んで様々なことにチャレンジし成長して欲しいものです。

3位入賞しました!

コーチで構成されたチームが、府ロクマスターズ大会に参加し、全23チームのうち3位になりました!

コーチとお父さんで構成された「エルマーズFC」が、2015/01/18に行われた府ロクマスターズ大会「父親の部」に参戦しました。3チームの予選リーグを勝ち点4で突破しました。決勝トーナメントでは、コーナーキックに対して飛び込んでのヘディングがきれいに決まるなど良いプレーを見せ、準決勝に進出しました。準決勝では惜しくも失点してしまいましたが、総合第3位に輝きました!

その後の祝杯が最高だったことはもちろんです(^_^)。

昭和FCさんと交流しました

39期(5年生)は、むさしの招待サッカー大会に参加し、昭和FCさんと交流しました。

エルマーズFCは、長野県の強豪チーム昭和FCさんと、サッカーを通じたおつきあいをさせて頂いています。そこで、2015年1月10・11日に府中市少年サッカー場で行われたむさしの招待大会にお越しいただき、二日間にわたってサッカーを楽しみました。

昭和FCさんが宿泊した府中市内の宿泊施設に、エルマーズ39期のメンバーも全員宿泊することで、サッカーだけではない関わりを持つことができました。もちろん、指導者間・保護者間の親睦も深まりました。

39期メンバーと昭和FCメンバーは、夏の長野で再会することを約束し、会場を後にしました。

新年おめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。本年も思いっきりサッカーを楽しみたいと思います。

早速ですが元旦は、エルマーズFC恒例の「元旦マラソン」と「初蹴り」を行いました。
府中市にある浅間山に登って初日の出を拝むため、第一小学校からマラソンで山の麓までのおよそ3kmの道のりを、低学年を先頭に走るのです。今年は、3年生以上の現役メンバー30人にOB13人も加わり、まだ暗い06:00に出発しました。約30分のランニングの後にたどり着いた浅間山で初日の出を待ちましたが、残念ながら雲の向こうのご来光を確かめて、帰途につきました。
第一小学校に帰ってからは「初蹴り」です。OBが蹴り上げたボールを落とさずにキャッチした人からお年玉を貰える、福引きボールキャッチです。全員が「落とさない玉」を貰ったら、3年生から大学生までの全員がミニゲームを楽しみました。今年の3年生は、果敢にOBにチャレンジしボールを奪い取ったりドリブルで抜いたりしていました。OBのみんなが来てくれると、現役メンバーへの刺激になりますね。

2015年はエルマーズが飛躍するための年にしたいと考えています。みなさまのお力をお貸しいただき、子供たちにとってさらに良い環境を提供していきたいと考えています。どうぞよろしくご協力のほどお願い致します。

朝練を行いました

12月27日・28日は、4年生から6年生が朝練を実施しました。

7時に練習を開始して8時半まで、スキルアップトレーニングとミニゲームで汗を流しました。この朝練の影の目標は、意識改革のきっかけを作り出すことです。具体的には、練習を定時に始めるためには、どんな準備をしておかなければならないか、そのためには何時に行動を始めれば良いか、を考えて行動できるようになることです。また、与えられた環境でサッカーをするのではなく、自分たちでサッカーをする環境を整えることの大事さに気づいて欲しい、という願いもあります。

今回の朝練には、37期(中1)の二人が参加してくれました。こうやって、OBが気軽にトレーニングしに来てくれる環境ができつつあることは、とても良いことだと思っています。

さあ、次回の朝練は年明けですが、もちろん宿題が出ていますので、みんな忘れずにやってきてくださいね。

  1. インステップリフティング/交互。規定回数
  2. 背骨の数は何個あるか?

U12フットサル大会に参加しました

39期(5年生)が、府中フットサルガーデンで行われたU12 Jrフットサル大会に参加しました。

府中アスレが主催したこのU12の大会に、U11の39期6人が参加し5試合を戦いました。フットサル特有の動きやルールに慣れるのに少し手間取りましたが、2試合目から動きもよくなってきました。狭いスペースでリズムよく足元でボールをつなぐ練習をしていれば、もっと楽しいフットサルができたことでしょう。

それにしても、子供たちの順応力が育ってきたことがすごいと思うのでした。

優秀指導者賞を受賞しました

エルマーズFCの指導者である島田コーチが、府中市少年サッカー連盟より優秀指導者賞を授与されました!

島田コーチは、サッカープレーヤーとしての経験と、指導者としての日々の研鑽にもとづく知識を持ち、子供の性格や特性に応じて瞬時に指導を工夫できるコーチング能力に長けた、すばらしいコーチです。

今年の府中市のすべての公式戦を通じて、他のチームの指導者からの評点が非常に高く、その実力が認められました。

エルマーズのコーチ陣の誇りである島田コーチを目標に、コーチ一同はさらなる研鑽を重ねていきたいと、気持ちを新たにしたのでした。

20141213-06