

40期のU12リーグ3・4節
2016/04/24の40期(6年生)は、U-12リーグ第3・4節を戦ってまいりました。先週までの勢いをそのままに、今節も連勝だー!と会場に乗り込みました。
が、第3節の対戦相手との戦歴が選手たちの心に重くのしかかったのでしょうか。キックオフの笛が鳴っても、思うように体が動かせず、声も出ず、エルマーズらしさが完全に失われてしまい、相手のやりたいようにやられ、痛い敗戦を喫してしまいました。続く2試合目の第4節はなんとか持ち直し、危なげなく勝利を収めることができ、1勝1敗でこの日を終えました。
今節の試合では、メンタルコントロールがいかに重要かということを痛感させられました。「どうせ勝てないよ」「相手、強いし」という気持ちで試合に臨むと、それまでは普通にできていたボールキープも、パス回しもピッチから消えてしまいます。また、相手に寄せられてカットされるのを恐れるあまり、マイボールをすぐに大きく蹴りだして相手のボールにしてしまう、の繰り返しでした。新生40期の今の技術なら、もっと自分たちでボールを支配できるのに。勝たないと自信はつかないし、自信がないと勝てないし…。
U-12は前半戦を終え、GWを挟んで後半戦が始まります。GWの間に技術を向上させることはもちろんですが、メンタルも強化して、後半戦には強い気持ちで試合に臨める選手たちになってほしいところです。
でも!!!勝点はすでに9になっており、得失点差で9チーム中で3位なんですよ!ここで下を向いてはいけません。がんばれ40期!

40期快進撃中!
40期(6年生)は、現在U12前期リーグを戦っています。第1節第2節とも勝利をおさめ、快進撃中です!
2016/4/17の40期は、各地に猛威を振るった暴風の中、勝ち進めば中央大会につながるU12リーグの初日を迎えました。試合会場の緊張感に飲み込まれそうなメンバーでしたが、今までの練習の積み重ねと先週の練習試合での自信をバネに、ピッチで躍動しました。
試合開始直後は多少のかたさはあったものの、すぐに選手各自の持ち味を発揮し、第1節は終始試合を優位に運び、まず1勝をものにしました。
第2節では、第1節のいい流れをそのままにと思ったのですが、前半の早い段階で失点を重ねてしまい、前半終了時点で1-3とビハインドの展開となっていました。今までの40期でしたらこのまま大量失点という雰囲気なのですが、新生40期はハーフタイムできっちり問題点を修正し、HのハットトリックとRのスーパーセーブにより4-3の大逆転勝利をもぎ取りました。
公式戦を2戦2勝でスタートすることができました。勝った後の40期の選手たちの笑顔は、今まで見たことがないほど輝いていて、たった2試合の間に選手たちは一回りも二回りも大きく、逞しくなったように見えました。
このまま連勝街道まっしぐら!と過度な期待は禁物でしょうか(^^;。この試合で得た自信を土台に、40期が個人としてもチームとしても益々成長してくれることを切に願うばかりです。

6月のスケジュール
2016年6月の活動スケジュールは以下の表の通りです(2016/6/13 更新)。
- 練習時間は、8:00〜12:00 です。
- キッズスクールは、6/12(日)と6/26(日)の10:00より実施予定です。芝生の校庭で楽しくサッカーをしましょう!
- 体験参加は随時受け付けております。スタッフにお気軽に声をおかけ下さい。
イベント | 6年生 | 5年生 | 4年生 | 3年生 | リトル | |
---|---|---|---|---|---|---|
6/4(土) | 練習 | JA杯 | 練習 | 練習 | 練習 | |
6/5(日) | 府中リーグ | 練習 | 練習 | 府中リーグ | 練習 | |
6/11(土) | 練習 | 府中リーグ | 練習 | 練習 | 練習 | |
6/12(日) | キッズスクール | 府中リーグ | 練習 | 府中リーグ | 練習 | 府中リーグ(2年) |
6/18(土) | 府中アスレ応援 | 練習 | TM | TM | 練習 | 練習 |
6/19(日) | 練習 | 練習 | 練習 | TM | 練習 | |
6/25(土) | TM | 練習 | TM | 練習 | 練習 | |
6/26(日) | キッズスクール | 練習 | 練習 | 府中リーグ | 練習 | 府中リーグ(1年) |

5月のスケジュール
2016年5月の活動スケジュールは以下の表の通りです(2016/5/17 更新)。
- 練習時間は 13:00〜16:00 です。
- 5/3〜5/5は全学年がお休みです。
- キッズスクールは、5/15(日)と5/29(日)の15:00より実施予定です。芝生の校庭で、楽しくサッカーをしましょう!
- 体験練習は随時受け付けておりますので、スタッフにお気軽に声をおかけ下さい。
イベント | 6年生 | 5年生 | 4年生 | 3年生 | リトル | |
---|---|---|---|---|---|---|
5/1(日) | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
5/7(土) | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
5/8(日) | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
5/14(土) | 親子大会 | 親子大会 | 親子大会 | 親子大会 | 親子大会 | 親子大会 |
5/15(日) | キッズスクール | U12前期 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 |
5/21(土) | U12前期 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
5/22(日) | 練習 | 練習 | 練習 | TM | TM | |
5/28(土) | 学校公開 | 練習 | 練習 | 練習 | 勉強会 | 練習 |
5/29(日) | キッズスクール | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 |

41期の練習試合
2016/4/9に、41期(5年生)はユントスさんとの練習試合に行ってきました。この日の午後は、午前中のような暖かさがなくなり、風も強くボールが流されるコンディションでした。
そんな中でも、1年間トレーニングしたことをどこまで発揮できるか、5年生としての挑戦が始まりました。6本のショートマッチを行いましたが、試合が続くと気持ちが乗らず失点に繋がってしまいました。まずは1点決めて気持ちに余裕を持って主導権を握れるようになれば、体力的には走りきることができるようになってきているので、勝ぐせがつくと思うのです。

4月のスケジュール
2016年4月の活動スケジュールは以下の表の通りです(2016/4/26 更新)。
- 練習時間は、8:00〜12:00 です。
- キッズスクールは、4/17(日)と4/30(土)の10:00より実施予定です。芝生の校庭で楽しくサッカーをしましょう!
- 体験会は、4/17(日)と4/30(土)の9:00〜12:00に実施予定です。お気軽にスタッフに声をおかけください。
イベント | 6年生 | 5年生 | 4年生 | 3年生 | リトル | |
---|---|---|---|---|---|---|
4/2(土) | 練習 | 練習 | FP杯 | 練習 | 練習 | |
4/3(日) | 桜祭り | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
4/9(土) | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
4/10(日) | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
4/16(土) | 練習 | 府中杯 | 練習 | 府中杯 | 練習 | |
4/17(日) | キッズスクール&体験会 | U12前期 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 |
4/23(土) | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
4/24(日) | U12前期 | 練習 | 府中杯 | 練習 | 練習 | |
4/29(祝金) | 練習 | 練習 | TM | TM | TM | |
4/30(土) | キッズスクール&体験会 | 府中杯 | TM | 練習 | 練習 | 府中杯 |

39期が卒団します
39期(6年生)が卒団式を迎えました。17人のメンバーは多くの思い出とともに中学生として巣立っていきました。
8人でスタートした39期は、学年が上がるごとに人数を増やし、17名での卒団となりました。妙な仲の良さと悪さがないまぜになった連帯感がありました。この妙なつながりが、試合の内容にも色濃く表れていました。噛み合うときは神がかった連携を魅せ、ベンチがゾクゾクするようなプレーをしたかと思うと、噛み合わないときは今まで何やっていたんだと言うほどの、ベンチがガクガクするようなプレーをしました。本当にジェットコースターのようなチームでした。
低学年の頃から撮りためた写真の枚数は数万枚に達し、卒団アルバムの写真の選定に一苦労でした。でも、並べてみると子供たちの成長がはっきりと思い出せる記録になりました。この遠征の時はああだったよね、この練習試合ではこんなプレーをできたよね、こんなに小さかったんだ〜、と話題が尽きません。保護者にとってもたくさんの思い出を残してくれた学年でした。
中学生になって、サッカーを続ける子もいればほかのスポーツを始める子もいます。メンバーの何人かは異なる中学校へ進学していきます。これから始まる新しい生活でも、楽しんでそしてチャレンジを続けて下さい。39期のみんな、卒団おめでとう!グラウンドはいつでも君たちを待っているよ!

リトルの練習試合
リトル(年長1年2年)は、砧SCさんにお誘いいただき練習試合を行ってきました。年長さんにとっては初めての対外試合となりました。
リトルの16人は8人制のサッカーをはじめて経験しました。この年代ではフットサルで行うことが多いので、戸惑うかもしれないと思っていました。ところがどっこい、リトルの16人はピッチを縦横に走り回り、これまでのトレーニングをしっかりと発揮していました。身体の入れ方・バランスの良いスプリント・サイドからの展開、とてもすばらしかったと思います。
もちろん、ゴールキックやコーナーキックのときの動き方は教わっていないので、頭は真っ白だったかもしれません。そのため、ゴールキックが最大のピンチになり、何度も冷や冷やしました。これからいっぱい勉強して練習しましょうね!

体験会を開催します!
エルマーズFCは下記の日程で体験会を開催します。エルマーズFCで行っているトレーニングやゲームに参加していただき、エルマーズのサッカーの楽しさを体験できる良い機会です。ぜひご参加下さい。
申し込みは必要ありませんので、下記の時間内においでいただき、コーチや保護者に声をおかけ下さい。
【対象学年】
4月以降に、小学4年生〜小学1年生・年長、になる児童。
【日時】
第1回:2016/2/14(日) 9:00〜12:00
第2回:2016/2/28(日) 14:00〜16:30
第3回:2016/3/13(日) 14:00〜16:30
第4回:2016/3/27(日) 14:00〜16:30
第5回:2016/4/17(日) 9:00〜12:00
第6回:2016/4/30(土) 9:00〜12:00
(これ以降でも、個別に体験参加は受け付けています!)
【持ち物】
運動ができる服装と靴、のみもの、ボール(お持ちの場合)、そのほか必要と思われるものをお持ち下さい。
【その他】
※体験会参加者のためのスポーツ傷害保険はクラブで用意しておりませんので、各ご家庭でご準備をお願いいたします。けがや事故が発生した場合の初期対応の後は、保護者の方の責任とさせていただきます。
※第一小学校にはAEDが設置されています。
※岩石園・池・遊具は使用禁止です。
※活動中に撮影した顔と名前が対応しない写真を、広報目的でホームページに掲載することがあります。

砧招待に参加しました
39期(6年生)は、2016/02/11に砧SC招待に参加しました。砧SCを含む7チームが総当たり戦で順位を決める大会でした。会場の都合もあり、10分ハーフの試合を6本行いました。
1月に入ってから、39期は「ポゼッションからの縦パス」をテーマに練習してきました。その成果を実戦で試みるチャンスでした。しかしながら、トレーニングでできていないことは実践では上手くかみ合わないものなのでした。
土曜日のTEMSカップでは良いプレーができるでしょうか・・・。