5月のスケジュール
2016年5月の活動スケジュールは以下の表の通りです(2016/5/17 更新)。
- 練習時間は 13:00〜16:00 です。
- 5/3〜5/5は全学年がお休みです。
- キッズスクールは、5/15(日)と5/29(日)の15:00より実施予定です。芝生の校庭で、楽しくサッカーをしましょう!
- 体験練習は随時受け付けておりますので、スタッフにお気軽に声をおかけ下さい。
| イベント | 6年生 | 5年生 | 4年生 | 3年生 | リトル | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 5/1(日) | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
| 5/7(土) | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
| 5/8(日) | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
| 5/14(土) | 親子大会 | 親子大会 | 親子大会 | 親子大会 | 親子大会 | 親子大会 |
| 5/15(日) | キッズスクール | U12前期 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 |
| 5/21(土) | U12前期 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
| 5/22(日) | 練習 | 練習 | 練習 | TM | TM | |
| 5/28(土) | 学校公開 | 練習 | 練習 | 練習 | 勉強会 | 練習 |
| 5/29(日) | キッズスクール | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 |
41期の練習試合
2016/4/9に、41期(5年生)はユントスさんとの練習試合に行ってきました。この日の午後は、午前中のような暖かさがなくなり、風も強くボールが流されるコンディションでした。
そんな中でも、1年間トレーニングしたことをどこまで発揮できるか、5年生としての挑戦が始まりました。6本のショートマッチを行いましたが、試合が続くと気持ちが乗らず失点に繋がってしまいました。まずは1点決めて気持ちに余裕を持って主導権を握れるようになれば、体力的には走りきることができるようになってきているので、勝ぐせがつくと思うのです。

4月のスケジュール
2016年4月の活動スケジュールは以下の表の通りです(2016/4/26 更新)。
- 練習時間は、8:00〜12:00 です。
- キッズスクールは、4/17(日)と4/30(土)の10:00より実施予定です。芝生の校庭で楽しくサッカーをしましょう!
- 体験会は、4/17(日)と4/30(土)の9:00〜12:00に実施予定です。お気軽にスタッフに声をおかけください。
| イベント | 6年生 | 5年生 | 4年生 | 3年生 | リトル | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4/2(土) | 練習 | 練習 | FP杯 | 練習 | 練習 | |
| 4/3(日) | 桜祭り | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
| 4/9(土) | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
| 4/10(日) | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
| 4/16(土) | 練習 | 府中杯 | 練習 | 府中杯 | 練習 | |
| 4/17(日) | キッズスクール&体験会 | U12前期 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 |
| 4/23(土) | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | 練習 | |
| 4/24(日) | U12前期 | 練習 | 府中杯 | 練習 | 練習 | |
| 4/29(祝金) | 練習 | 練習 | TM | TM | TM | |
| 4/30(土) | キッズスクール&体験会 | 府中杯 | TM | 練習 | 練習 | 府中杯 |
39期が卒団します
39期(6年生)が卒団式を迎えました。17人のメンバーは多くの思い出とともに中学生として巣立っていきました。

8人でスタートした39期は、学年が上がるごとに人数を増やし、17名での卒団となりました。妙な仲の良さと悪さがないまぜになった連帯感がありました。この妙なつながりが、試合の内容にも色濃く表れていました。噛み合うときは神がかった連携を魅せ、ベンチがゾクゾクするようなプレーをしたかと思うと、噛み合わないときは今まで何やっていたんだと言うほどの、ベンチがガクガクするようなプレーをしました。本当にジェットコースターのようなチームでした。
低学年の頃から撮りためた写真の枚数は数万枚に達し、卒団アルバムの写真の選定に一苦労でした。でも、並べてみると子供たちの成長がはっきりと思い出せる記録になりました。この遠征の時はああだったよね、この練習試合ではこんなプレーをできたよね、こんなに小さかったんだ〜、と話題が尽きません。保護者にとってもたくさんの思い出を残してくれた学年でした。
中学生になって、サッカーを続ける子もいればほかのスポーツを始める子もいます。メンバーの何人かは異なる中学校へ進学していきます。これから始まる新しい生活でも、楽しんでそしてチャレンジを続けて下さい。39期のみんな、卒団おめでとう!グラウンドはいつでも君たちを待っているよ!
リトルの練習試合
リトル(年長1年2年)は、砧SCさんにお誘いいただき練習試合を行ってきました。年長さんにとっては初めての対外試合となりました。
リトルの16人は8人制のサッカーをはじめて経験しました。この年代ではフットサルで行うことが多いので、戸惑うかもしれないと思っていました。ところがどっこい、リトルの16人はピッチを縦横に走り回り、これまでのトレーニングをしっかりと発揮していました。身体の入れ方・バランスの良いスプリント・サイドからの展開、とてもすばらしかったと思います。
もちろん、ゴールキックやコーナーキックのときの動き方は教わっていないので、頭は真っ白だったかもしれません。そのため、ゴールキックが最大のピンチになり、何度も冷や冷やしました。これからいっぱい勉強して練習しましょうね!
体験会を開催します!
エルマーズFCは下記の日程で体験会を開催します。エルマーズFCで行っているトレーニングやゲームに参加していただき、エルマーズのサッカーの楽しさを体験できる良い機会です。ぜひご参加下さい。
申し込みは必要ありませんので、下記の時間内においでいただき、コーチや保護者に声をおかけ下さい。
【対象学年】
4月以降に、小学4年生〜小学1年生・年長、になる児童。
【日時】
第1回:2016/2/14(日) 9:00〜12:00
第2回:2016/2/28(日) 14:00〜16:30
第3回:2016/3/13(日) 14:00〜16:30
第4回:2016/3/27(日) 14:00〜16:30
第5回:2016/4/17(日) 9:00〜12:00
第6回:2016/4/30(土) 9:00〜12:00
(これ以降でも、個別に体験参加は受け付けています!)
【持ち物】
運動ができる服装と靴、のみもの、ボール(お持ちの場合)、そのほか必要と思われるものをお持ち下さい。
【その他】
※体験会参加者のためのスポーツ傷害保険はクラブで用意しておりませんので、各ご家庭でご準備をお願いいたします。けがや事故が発生した場合の初期対応の後は、保護者の方の責任とさせていただきます。
※第一小学校にはAEDが設置されています。
※岩石園・池・遊具は使用禁止です。
※活動中に撮影した顔と名前が対応しない写真を、広報目的でホームページに掲載することがあります。
砧招待に参加しました
39期(6年生)は、2016/02/11に砧SC招待に参加しました。砧SCを含む7チームが総当たり戦で順位を決める大会でした。会場の都合もあり、10分ハーフの試合を6本行いました。
1月に入ってから、39期は「ポゼッションからの縦パス」をテーマに練習してきました。その成果を実戦で試みるチャンスでした。しかしながら、トレーニングでできていないことは実践では上手くかみ合わないものなのでした。
土曜日のTEMSカップでは良いプレーができるでしょうか・・・。
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。2016年もサッカーを楽しみましょう!
元旦は、エルマーズ恒例、初日の出マラソンと初蹴りです。
東京は6:50ごろが日の出の時刻なので、6:00に校庭に集合・出発し、府中市にある浅間山の山頂までマラソンをします。昨年は雲が出ていて拝むことができなかった初日の出をしっかりと拝みました。往路はチーム全体でペースを合わせて走りますが、復路はそれぞれのペースで走ります。今期の1位は15分21秒でした。上位5位まではOBが占め、さすがでした。
マラソンから帰ったら、初蹴りと初ゲームを行います。学年ごとにゴールラインから離れ、OBが蹴り込むボールをダイレクトキャッチできた人からお年玉をゲットできるのです。もちろん高学年になるほど後ろになるので、高いボールがとんできます。落下点に真っ先に入ることが大事ですね。初ゲームでは、OBから低学年までごちゃ混ぜでゲームを行います。OBの華麗なプレーを間近で見ることができる良いチャンスでした。
9:00までゲームを楽しんだあと、新年の挨拶を再度行って解散しました。
39期がTEMS杯に参戦
2015/12/27は、39期(6年生)が今年締めくくりの大会TEMS杯に参加しました。TEMS杯は、府中市の4つのサッカーチームが合同で行っている大会です。3FC(Three)・エルマーズ(Elmers)・南FC(Minami)・7FC(Seven)の4チームの頭文字をならべるとTEMSになります(南FCさんだけ日本語のままである理由は聞かないで下さい)。
それぞれの主催チームが、日頃お世話になっているチームをお招きし、8チームで競います。我がエルマーズは、とても良い試合運びで予選リーグ暫定1位でしたが、予選リーグ最終戦の三鷹1小さんとの試合を落とし、3位パートになってしまいました。両チームとも、勝てば1位パート負ければ3位パートとなる負けられない勝負でしたが、幸運の女神は三鷹1小さんに微笑んでしまいました(T_T)。
3位パートは、駅前クラシコとでも言うべき3FCさんとの対戦でした。この4試合目では、エルマーズのスタミナが切れたのか、思うように試合が運べず、6位となってしまったのでした。予選リーグで良い試合運びをしたので、よけいに残念な気持ちになってしまいました。
39期は残りの3ヶ月で10試合のカップ戦に挑みます。残りの試合では良いパフォーマンスで戦ってくれることを楽しみにしたいと思います。
Xmas杯6年の部を行いました
2015/12/26、第9回Xmas杯・6年生の部を行いました。ほとんど風のない穏やかな天候となり、無事に日程を終了することができました。お越し頂いたチームのみなさまのご協力に感謝いたします。
6年生の部では、エルマーズはチームレッドとチームホワイトの2チームで試合に臨みました。近隣の市の第一小学校を母体とするチームをお招きしているので、多くのチームで「1小ファイト!」とか「1小集合!」などの声がかけられ、みんなが反応しているのはほほえましい光景でした。まもなく中学生になる6年生のプレーは迫力やアイデアに富んでいて、見ていてわくわくしました。中学生になってほかのスポーツをする子も、ジュニアユースや部活でサッカーを続ける子も、この大会が良い思い出になってくれていたら嬉しいです。そして、この先もチャレンジする気持ちを持ち続けてくれることを願っています。