新年度がスタートしました

いよいよ2015年度がスタートしました。

今年度から加わった年長さん2名も練習に参加し、にぎやかにスタートしました。これから1年生が続々と入団してくることになるので、ますます楽しんでいる子供の声が増えることでしょう。

リトル(2年生以下)は、たくさんボールをさわること、ミニゲームでもドリブルで前に進むことをメインに、トレーニングしました。

3年生・4年生・5年生は、チームワークを高めるドリルトレーニングに、体幹を柔らかくするための工夫を加えたメニューをこなしました。そのあと、ボールタッチ系のトレーニングとミニゲームを楽しみました。

6年生は来週から始まるU-12リーグと府中カップにむけて、攻撃と守備のトレーニングを重ねました。

今年度も楽しくサッカーを上手になっていきましょう!

春の朝練最終日

朝練習は、本日6日目の最終日を迎えました。

朝練習のテーマ「浮き球の処理」も、辛く厳しいトレーニングとしてではなく、朝から笑いが絶えず楽しく選手が夢中になるスキルとして実施し、試合で生かしてほしい種を植え付けました。まだまだ寒い早朝、睡魔に負けず朝練習に参加した選手達は数ヶ月後にどんな花をさかせるか、今からとても楽しみに待ちたいと思います。

さて、この朝練習にはもう一つの隠されたテーマがありました。保護者の方々は、そのことにお気づきでしょうか?ヒントは、6時30分からトレーニング開始、です。

どうしても答えが知りたい方は、各担当コーチに聞いてみては如何でしょう?

春の朝練1日目

春休みに入った子供たちに、春の朝練の季節がやってきました。

4月から4年生になる学年以上が参加できる朝練のテーマは「浮き球処理」です。スローインやパントキックなどで浮いているボールに、早く触ってコントロール下におくことは大事なアクションです。普段の練習でやっておかないと挑戦する勇気が出ませんから、朝練のテーマとしてはもってこいです。

重要なポイントは、1)ボールと出会った足でトラップすること、2)おへその前(体の中心軸)にボールを納めること、です。この6日間で身につけましょう。

君たちは僕の娘・息子です

エルマーズフットボールクラブの38期生が卒団しました。

2015/3/15に行われた歓送迎会で、38期生18名は次のステージへ歩んでいくことになりました。仲がすごく悪いと言われていた18人ですが、後半になって一気にチームとしてまとまりを見せ、最後のカップ戦(2015/3/21)を優勝で締めくくりました。サッカーを続けるメンバーも他のことにこだわることにしたメンバーも、中学でも多くのことを学んで成長してほしいですね。

この38期は、中学からのサッカーで必要になる知識と技術をしっかりとたたき込まれた学年でした。個の技術・意識・組織的な動き、それらを試合でチームとして発揮することはとても難しかったのですが、個々の能力をとても高めての卒団となりました。このため、府ロク3名・FC府中1名・府ロクレディース2名・府中アスレ1名と、セレクションを突破したメンバーがとても多くなり、個の育成を重視するエルマーズとしては大きな成果となりました。

「君たちは、僕の娘・息子です」「僕が教えたことは、中学校でその意味が分かるはずです」このふたつの主任コーチの言葉は、38期担当コーチ全員の言葉でした。サッカーの技術以上にメンバーの人としての成長に心を砕いていた38期担当コーチ陣でしたので、心に響きました。

38期のみんな、エルマーズはいつでも君たちが遊びに来ることを、楽しみに待っているよ!またね!

4月のスケジュール

2015年4月の活動スケジュールは以下の表の通りです(最終更新日:2015/04/10)。

  • 練習時間は、8:00〜12:00 (3年以下は9:00〜) です。
  • キッズスクールは、4/12(日)の 10:00 から実施します。みなさまのご参加をお待ち致しております。4/26(日)に予定していたキッズスクールは、選挙の関係で中止とさせて頂きます。
  • 入団体験会を、キッズスクールと並行して行います。エルマーズの活動に興味をお持ちの方は、練習時間内にスタッフに声をおかけください。4/26(日)に予定していた体験会は、選挙の関係で中止にさせて頂きます。
イベント6年5年4年3年リトル(2・1年・年長)
4/4(土)練習練習練習練習練習
4/5(日)練習(~1100)
/鼓笛
練習練習練習練習
4/11(土)U12
府中カップ
練習練習練習練習
4/12(日)キッズスクール
体験会
練習練習府中カップ練習府中カップ(2年)
1年以下休み
4/18(土)TM府中カップ練習府中カップ練習
4/19(日)U12/練習TMTM練習練習
4/25(土)練習練習練習練習練習
4/26(日)U12練習練習練習練習
4/29(祝水)U12練習練習練習練習
緑はホームでの試合、青はアウェイでの試合、紫は公式試合、赤は特別な予定を示しています。

キッズスクールを開きました

2/28のキッズスクールには、18名のお友だちが参加してくれました。

この日も、いつものように基礎トレーニングを前半に行い、ミニゲームを後半に行いました。基礎トレーニングは、子供たちが大好きな「だるまさんが転んだ」です。この遊びは、動く・聞く・見る・止まる、をすばやく行うことが求められる遊びで、実はサッカーに有効なトレーニングなのです。はじめはボール無しで行いますが、途中からはボールをドリブルしながら行います。「だるまさんが転んだ!」のかけ声でボールを止めます。ここが難しくなるところですね。

次回は3/14と3/29の15:00からです。また遊びに来てくださいね。それから、同じ日に体験会も行います。4月からチームの一員になって試合に出てみませんか?スタッフに声をおかけください。

3位になりました!

38期(6年生)は、2015/2/22に行われた豊洲招待に参加しました。

13人の若武者たちが勝ち取った第3位でした。おめでとう!!

優秀選手賞をとったM君が放った、3位決定戦の勝利を確信させる決勝ゴール。あの輝いたプレーはまたコーチの思い出の一つになりそうです。ありがとうM君、そして13人の若武者達。

中学生になるまでの少ない時間ですが、コーチは最後まで一生懸命サポートします。

優勝しました!

39期(5年生)は、府中少年サッカー場で行われた「研修大会」の4位パートで優勝しました(^^;)。

今日3人の欠席があった39期に40期(4年生)の2人が応援に来てくれました。予選リーグでは、いつものようにスロースターターぶりを発揮し、順当に4位パートへ進みました。ところが、4位パートトーナメントが始まると、良い連携が出始め、得点を重ねることができました。
いつも一緒に試合をしているわけではない4年生も、スムーズな連携を見せて得点を決めてくれました。

結果良ければ全て良し!おめでとう!

体験会を開催します

エルマーズフットボールクラブは、新年度のメンバーを募集しています。新しい仲間になってもらう前に、エルマーズのサッカーを知ってもらえるように、体験会を開催します。

下記の内容で体験会を開きますので、都合のよい回と時間に校庭にきて下さい。また、下記の日程でも都合がつかない場合は、スケジュールを確認の上で校庭にお越し頂ければ対応致します。

日時 第1回 2/28(土) 9:00〜12:00
第2回 3/14(土) 14:00〜16:30
第3回 3/29(日) 14:00〜16:30
第4回 4/12(日) 9:00〜12:00
第5回 4/26(日) 9:00〜12:00 選挙の関係で中止とさせて頂きます。
(申し込みは不要です。どの回のどの時間でも自由参加です。中止の場合はホームページでお知らせします)
場所 府中第一小学校校庭
対象 4月以降に年長・1年生〜6年生になる児童
(第一小学校の校区外でも参加できます)
参加費 無料
持ち物 運動ができる服装と靴、飲み物、サッカーボール
(ボールがない場合は、クラブのボールをお貸しします)

パンフレットもご覧ください。

キッズスクールを開きました

2015/2/15はキッズスクールを開きました。この日は天気がよく、21人のお友だちが集まってくれました。

エルマーズのキッズスクールでは、1時間の活動のうち、前半を基礎トレーニング、後半をミニゲームにしています。基礎トレーニングでは、体を動かすことが好きになるように、でもサッカーのプレーに重要になる「動き作り」のメニューを用意しています。ミニゲームでは、キッズ年代に重要になる「全員でボールに関わる」「攻撃の方向を認識する」ができるような工夫をしています。(この日のメニューはこちら

キッズスクールを重ねるたびに、多くのお友だちができて嬉しいです。また遊びにきて下さいね。

それから、スクールの枠を出て、エルマーズの一員としてサッカーを楽しみませんか?キッズスクールと同じ日の同じ時間帯で体験練習が可能です。スタッフに声をおかけ下さい。