こんにちは〜エルマーズリトル広報部です。
今回は!!府中市民大会にエルマーズリトルギャングが2年生2チームエントリーで参加して参りました。
おっ。早速結果が気になるセッカチさん‼️
負けても勝ってもエルマーズ
勝ったチームも負けたチームも全員褒めちゃう広報部‼️
要するにエルマーズ愛に溢れるんですよ。
そんなワイワイ賑やかエルマーズ彼らの成長に乞うご期待なり。
月額1500円



こんにちは〜エルマーズリトル広報部です。
今回は!!府中市民大会にエルマーズリトルギャングが2年生2チームエントリーで参加して参りました。
おっ。早速結果が気になるセッカチさん‼️
負けても勝ってもエルマーズ
勝ったチームも負けたチームも全員褒めちゃう広報部‼️
要するにエルマーズ愛に溢れるんですよ。
そんなワイワイ賑やかエルマーズ彼らの成長に乞うご期待なり。
月額1500円
こんにちは、3年生(50期)スタッフです!
早速ですが、ご報告…。
第64回府中市民体育大会 3年生の部、エルマーズレッドが優勝しました!
レッドは50期に初めてのタイトルをもたらしてくれたことになります😭
大会を通じて、攻守における一対一の場面で優位に立てたこと、相手のプレッシャーに対しても
慌てずボールを扱いテクニカルなプレーを出せるようになってきたことが大きく成長した部分だと思います。
これはリトルの頃からコツコツ積み上げてきたことの成果です。
これからは府中市のチャンピオンとして追われる立場となります。
この結果に慢心することなく、次のタイトルを目指してトレーニングに励んで行きます!
そしてエルマーズホワイト!
ホワイトは初戦でPK戦にまでもつれ込む大熱戦でしたが、惜しくも敗れてしまいました。
が、ハッキリ言って観ていてめちゃくちゃ面白いサッカーをしていました。
実際にハーフタイムや試合後に、選手達から「楽しい!」という声が!
少し遠慮がちなところがあった選手も「もっとプレーしたい、試合に出たい」と言ってくれてピッチで
その思いを存分にプレーで見せつけてくれました。
コーチはそれが何よりも嬉く、そんなチームの雰囲気、チームワークを作ってくれたホワイトのメンバー
にとても感動しています。
本当は悔しい気持ちの方が大きいかもしれません。
試合後にも少し話しましたが、今はそれよりもうまくできたプレーのこと、自分なりにチャレンジしたこと、
何よりサッカーが楽しい!という気持ちを大事にして欲しいと思います。
今大会の選手達はこれまでのトレーニングの成果を過去一番のパフォーマンスにて、
結果をもって示してくれました。
コーチ達も子供達に負けない熱量をもって、みんなで楽しみながらうまくて強いチームを目指していければと思います。
そしていつも応援して頂いている保護者の皆様、携わってくれるエルマーズの全コーチ・スタッフの皆様への感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
改めてエルマーズ3年生諸君、優勝おめでとう🏆
大会にて対戦いただいた、PEACE UNITED FOOTBALL CLUB様・FC本宿様・府中七小フットボールクラブ様・府ロクサッカークラブ様、貴重な機会をありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは♪エルマーズリトル広報部です。
今回は何と‼️
青夏2023 エルマーズFリーグ応援ツアー
立川アスレティックVS湘南ベルマーレ
エルマーズリトルのちょっとした指導方針、本物を間近で体感しようをテーマに70人の大応援団で立川アスレティックを応援してまいりました。
やっぱりプロの迫力は半端ない。
エルマーズフットボールクラブ
プロ選手との交流も大切にしております。
月謝 1500円
キッズスクール☜クリック! 無料
48期(5年生)は8月19日、20日と1泊2日で新潟遠征に行きました。今年も例年お世話になっている、新潟のFC大和ジュニオルスさんにお招きいただき、非常に密度の濃い練習試合をさせていただきました。
1日目はFC大和ジュニオルス・F.THREEと3チームそれぞれABに分けて対戦しました。2日目はAチームはFC大和ジュニオルスA・アルビレックス新潟と対戦し、BチームはFC大和ジュニオルスB・加茂南蒲SCと対戦しました。今回はAB2チームに分けて、それぞれが高い強度の練習試合を組めたことが本当に素晴らしかった!この2日間だけ見ても子供達は目を見張るような大きな成長を遂げました。
ホストチームの大和さん、サッカーだけでなく心温かい様々なおもてなしをいただきありがとうございました。お昼の焼肉やおにぎり、ほんと美味しかったです!魚沼産コシヒカリの味、忘れられません!子供達も笑顔でいつも以上に食いしん坊になってました(#^.^#) 対戦相手の皆様もありがとうございました。引き続き、交流をさせていただければ幸いです。
最後に、今回は一つ下の4年生からも2名の参加がありましたが、彼らもすっかり馴染んでサッカーを楽しんでました(笑) エルマーズの皆、これからも感謝の気持ちを忘れずに思い切りサッカーを楽しんでいこう!
こんにちは、50期スタッフです!
すっかり久しぶりの投稿になってしまいました…。
7・8月、この真夏の2ヶ月間も選手たちの安全を第一に楽しくプレーしました!
トレーニング、トレーニングマッチ、各種リーグ戦、招待大会、そして初めての合宿と様々な経験をして
大きく成長してくれたことと思います。
保護者の皆様もチームの活動へのご理解、ご協力誠にありがとうございます。
9月には市民大会があります。
この夏の成果を発揮できるように楽しくプレーしましょう!!
対戦いただきました各チームの皆様、貴重な機会をいただき本当にありがとうございました。
フットボールクラブレガーレ様・東八王子フットボールクラブ様・大泉ジュニアフットボールクラブ様・FCアルピーノ様・プレジール様・山城サッカースポーツ少年団様・8will様・プログレス様・くにたちジュニアフットボールクラブ様・八王子CBXフットボールクラブ様・立川4小フットボールクラブ様・青葉フットボールクラブ様・府中七小フットボールクラブ様・FCアミスタッド様・国分寺第五サッカークラブ様・若葉台フットボールクラブ様・碧山サッカークラブ様・FC ABIERTO様・FC前原様・武蔵丘フットボールクラブ様・グリーンファイターズサッカークラブ様・FCアズーロ様・国立スリーエス様・南浦FC様・TK SPERARE様・リトルウイング様・鑓水サッカークラブ様・町田JFC様(藤の台スクール・町田第一スクール)
引き続き、今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは49期スタッフです。
先週、YSS府中様主催の大会に参加させて頂きました。
エルマーズ49期も気づけば23人の大所帯に…
リトルは元気いっぱいの選手でこれからが楽しみな感じでスタッフもワクワクです!!
Y主任は49期に対して初期2〜4人だった期がこんなに仲間が増えるのかと…
こんな魅力的なエルマーズで選手達の育成に携われてる事に幸せを感じてます。
そんなサッカー大好き選手達はオールエルマーズで参加させて頂きまして49期は優勝、リトルは3位になることが出来ました!
リスペクトがあり、サッカーが好きな子が参加する大会に感謝です!
この大会を主催して頂いたYSS府中様、大会のサポートに頂いた市議会議員の宮田様
クリニックの指導に当たって頂いたFC東京の方々、ボランティアで来て頂いた都立狛江、片倉高校の方々、保護者の方々、サポート、貴重な経験をさせて頂きありがとう御座いました。
サッカーがもっともっと好きになれた子供達を見れてスタッフは感銘でした!
エルマーズは走り続けます!
こんにちは49期スタッフです。
49期の夏休みも残す所あと少しになりました。
子供達は強化合宿2回、夏休み期間中のTR、TMとワンランクアップを目指して頑張ってきました。各選手全体的に一皮、二皮剥けて逞しくなった選手が増えました。
エルマーズスタッフ、保護者様のサポートがあり選手達がしっかりと成長することが出来ました。
TM、スーパーリーグ、クラシコリーグでは炎天下の中強豪チームを相手に怯まず立ち向かう選手達が非常に印象的でした。
9月は市民大会があります。
夏の成果が発揮出来るように子供達をしっかりとサポートして行きます!
49期の座右の銘「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
を基に感謝の気持ちを持って行動して参ります。
改めてエルマーズスタッフ、保護者の方々サポートありがとう御座います。
49期は走り続けます!
こんにちは49期スタッフです!
8月4日は府中市主催の”三多摩は一つなり交流事業”に参加させて頂きました。
この事業は東京たま広域資源循環組合の組織団体である「ごみを出す側」の府中市と「受け入れる側」日の出町との相互の理解と信頼を深めることを目的として催され、今回は日の出町の少年サッカーチームであるバリオーレ日の出さんとエルマーズとで交流をさせて頂きました。
午前中はアメリカンフットボール日本代表候補であった吉野太朗庄さんによるムーブメントクリニックをご指導いただくという大特典つき!動きの基礎をご指導頂き、その後バリオーレさんとのトレーニングマッチでご指導いただいた動きをサッカーで実践(!?)なかなかすぐには体現が難しい様子でしたが、太朗庄コーチより普段からやり続けることが大切!とアドバイスを頂きメモを取り続けるスタッフたち。
午後は日の出町のさかな園さんでニジマスのつかみどり体験!両チームごちゃまぜの5人一班で団体行動。持ち前の動体視力と野生のカンを発揮して沢山のお魚ハンターが誕生しました!
終了後に同じ班で釣りたてのニジマスを戴きました。新鮮そのもので本当に美味しかったです!
その後は二ツ塚処分場を見学。
本施設で私達のゴミがエコセメントにリサイクルされている工程を勉強し、3Rの精神を深く心に刻んだ選手達。
そしてバリオーレさんと涙のお別れをして府中に戻って参りました。
今回主催とご準備並びに現地同行いただきました府中市役所の皆様、日の出町役場の皆様、お世話になったさかな園さんと二ツ塚処分場の皆様、
吉野太朗庄コーチ、そしてバリオーレ日の出さん、またとない貴重な体験をさせて頂きありがとうございました!
この経験を忘れずに、また活動に勤しんででまいりましょう!
8月5日、48期(5年生)は作の口SSSさんにお招きいただいた招待大会で見事優勝を収めました!本日も非常に厳しい暑さの中、予選リーグ15分ハーフ、決勝リーグ15分1本を計5試合行いました。全ての試合、15分の間に3分のクーリングブレークを設けるなど、熱中症対策にも十分な配慮を頂いた結果、皆が無事に大会を終えることが出来たことは何よりです。
今回は、11人で参加し、酷暑の中皆が最後まで走りぬいて何とか優勝を勝ち取ることができました。今日は各人が、必ずしも普段の慣れたポジションばかりではなく、別のポジションにもチャレンジしながらチームのバランスを取る事を目指しました。その意味でも、成果は大きかったのでは⁉
お招きいただいた作の口サッカースポーツ少年団様、対戦チームの皆様、酷暑の中応援いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。年々厳しさを増す酷暑の中、子供達が安全にサッカーを楽しめるのも皆様のご支援あってこそです。選手達とともに感謝の気持ちを忘れずに、リスペクトを体現できるチームになっていきたいと思っています。今後ともエルマーズ48期を温かく見守っていただければ幸いです。