お知らせ・8/27(日) ホームカミングデー(OB会)を開催します!

今年もホームカミングデーの時期がやってまいりました。

以下要領で、OB会を開催します。
卒団生の皆様、ふっと立ち寄るでも、お誘い合わせの上でも、どうぞお気軽に府中第一小学校校庭にお越し頂き、現役生たちとの交流をお楽しみください。

もちろん、交流の方法は「サッカーをする!」が中心ですが、かつてのチームメイトや、コーチ陣との再会を通じ、懐かしい顔ぶれの皆様同士での交流も深まれば嬉しく思います。

日時2017年8月27日(日)
13:00〜17:00
小雨決行・荒天中止
※中止の場合は、本HPよりお知らせします。
会場府中第一小学校校庭
持ち物運動(サッカー)ができる服装とシューズ
当日予定(概要)13:00〜15:00 OB vs 現役生
15:00〜17:00 OB&コーチ混成紅白戦(参加人数に応じてチーム編成)
その他・参加者はスポーツ保険に加入しています(クラブ負担)
・飲み物はクラブで準備します
・スパイクシューズは禁止とさせて頂きます

事前の案内配布や、ご参加意志の確認はしておりませんが、事前に出欠の別をご連絡いただける方は、本ホームページの「お問い合わせ」リンクより、ご連絡いただけると幸いです。

  • お名前
  • メールアドレス
  • 題名
    任意ですが、OB会出欠意志のご表明である旨がわかる題名ですと助かります。
  • メッセージ本文
    お名前、在籍期(ご不明な方は、卒業年度でも構いません)、出席/欠席の別
    を、ご記入ください。
    その他、当チーム、および当チーム・スタッフへのメッセージなど、任意の内容をご記入いただいて構いません。

それでは、当日皆様にお会いできることを楽しみにお待ちしております!

– エルマーズFCスタッフ一同 –

2017年度合宿

今年も暑い夏休みの始まりとともに、エルマーズFCは河口湖畔での夏合宿に行ってまいりました。

 

「え?暑い?」と、思いきや、避暑地さながらの涼しい気候の中、3年生以上の選手たちが、思い切り身体を動かし、普段の練習とはまたちがう「サッカー漬け」の環境で3日間を過ごしました。
(実際には、夜の班別演芸大会、肝だめし散歩など、サッカー以外の時間もたっぷり楽しみました!^o^)

 

2日目は、昨年度・3月までトップチームを引っ張っていたOB(中学1年生)2名も駆けつけ、現役生たちに良い刺激を与えてくれました。

今年のリフティング大会(5分間での最高回数を記録)では、なんと3年ぶりの700回越え記録を、5年生女子選手がマーク!これからどこまで伸びていくのか、大変楽しみです。

エルマーズFCの練習生たちは、3日間のハードワークを、無事怪我なく過ごすことができました。
たくましく成長した姿を、この夏から始まる主要大会で見せてくれることでしょう。

星一個追加

6月10日、11日の両日の2年生(45期)は、第2回フォーリスカップフットサル大会に出場し、みごと準優勝となりました。

前の週の府中市少年サッカー大会に続いてのカップ戦となり、実戦経験の豊富な12人が星をもう一つ積み上げる戦いに挑戦しました。

初日は4チームの予選リーグが行われました。
8分ハーフの試合ですから、短期集中・先制が重要です。
1週間の休養を終えたメンバーは、フルスロットルで試合に入りました。
初戦で1失点した以外は、堅固なディフェンスからのアタックを続け、予選リーグを1位で通過することができました。

二日目の決勝リーグは、やはり強豪揃いでした。
初めての対戦となるFC東京フットサルスクールのチームとの対戦は、子供たちだけでなくコーチもドキドキしながら試合が始まりました。
フットサルのトレーニングを積んできている相手にどこまで通用するかの勝負でした。
さすがにボールの展開力とプレーの予測力が高く、押し込まれるシーンもありましたが、エルマの子たちはあっという間に順応し、終わってみれば完封となりました。

第二試合は、市民大会で火花を散らした相手府ロクとの対戦でした。
この試合でも痺れるゲーム展開となり、子供たちの戦闘モードが最高潮になった試合でした。
しかしながら、この試合では、府ロクの底力を見せつけられてしまいました。
それでも、スコアは1-2なので完封にはさせずに終わることができました。

第三試合は、府中の強豪YNキッカーズとの対戦でした。
ここで勝利を収めれば、表彰確実となります。
試合の開始前に激励を受けた子供たちは、戦闘モードにすぐに入ります。
1失点を喫したものの着実にゴールを重ね、3-1で勝利できました。

 

二日目の試合を通して、相手のボールを果敢に奪いにプレスをかけ続け、ボールと相手の間に絶妙に身体を入れることができたK君はMVPに値しました。
彼のますますの成長が期待されます。

この大会で、4月から続けてきた実戦経験の積み重ね、互角または上を行く相手とのギリギリの勝負、1対1で負けない技術とインテリジェンス、全てにおいて濃密な成果を得ることができたと思います。
12人の勇者のすばらしい成長に拍手を送りたいと思います。

今月末に行われる、大好きなお母さんと力を合わせて戦う「スポレク」では、母と子で試合を行うという思い出作りを楽しみにしている子供たち、一呼吸置いたら、7月の大会に向けて、一回り大きなフットボーラーになって欲しいです。

選手たちの成長を実感(親子大会、前代表追悼イベント)

5月14日(日) エルマーズFCは、春の親子大会および諸岡信良前代表の追悼式・追悼試合を行いました。

前日に予定されていたイベントですが、雨のためにこの日に延期して開催しました。
12時から始まったポット苗作りを終えた大会参加者たちは、一気にコート作りを行いました。
この親子大会では、各学年の子供たちが保護者と対戦し、大人たちや、自分のお父さん、お母さんに負けじ!と、奮闘します。
また、参加されている保護者の皆さんは、自分の子供、その友だち達の成長を、サッカーのゲームを通して実感することができます。

高学年になるにつれ、スピード・パワー・テクニック・インテリジェンス、どれをとっても大人が敵わないようになっていきます。悔しくもあり、嬉しくもあり。。。

 

親子大会のあとは、エルマーズの創設者であり、府中市・東京都のサッカー連盟に多大なるご功績を残された諸岡信良前代表の追悼式・追悼試合を行いました。
公式戦と同じ環境を参加者全員で整え、前代表の功績に恥じることのない試合を行いました。

みんなの芝生

5月14日(日)は、府中第一小学校の校庭を活動の起点とする、エルマーズFCとサンボーイズ(少年野球チーム)の子どもたち、各チームのコーチ、保護者一同で、夏用の芝生のポット苗の準備を行いました。

見ての通り、少々痛々しい感じの芝の状態ですが(^^;) 、皆で作ったポット苗は、第一小学校の児童や、職員の皆様、地域のボランティアの方々の手によって、6月13日の「ポット苗植え」までの間、大事に育てられます。

元気な芝生の上で、第一小学校の子どもたちや、エルマーズ、サンボーイズの選手たちの元気な姿を見られるのが待ち遠しいですね。

本日の追悼イベントは、明日に順延となりました。

本日、親子サッカー大会後に予定していた、前代表(現顧問)諸岡 信良様の追悼イベントは中止となりました。

明日5/14(日)に順延、予定を一部変更し、下記の通り、チーム内の追悼イベントを執り行います。

16:00〜 黙祷、代表挨拶
16:10〜 追悼試合(チーム内紅白戦)

所縁ある皆様のお越しを、チーム一同お待ち申し上げます。

(お知らせ)5/13 追悼式・追悼試合を開催します

来たる 5月13日(土)、当クラブでは、チーム内イベントである「親子サッカー大会」の開催を予定しています。

この日、プログラムを一部変更し、先月逝去された、当クラブ前代表(現顧問) 諸岡 信良 様の追悼イベントを開催します。

(13:00~16:00 は、親子サッカー大会を開催しています)
・16:00~16:10 追悼式 代表挨拶・黙とう
・16:10~16:45 追悼試合(5年生) エルマーズFC – 三鷹一小スポーツクラブ

追悼式、および追悼試合の観戦につきましては、当クラブを卒業されたOB、OGを始めとする、所縁ある多くの皆様とともに故人を偲び、またその遺徳を称えたく、スタッフ一同皆様の来校を心よりお待ち申し上げます。

発表します

41年目の節目の年に、試合用ユニフォームとエンブレムを刷新することをお知らせします。

準備ができた学年から、順次このユニフォームで試合に臨みます。エルマーズの伝統色である「赤」「白」を縦縞に配置するとともに、腋の流れるようなラインと袖のグラデーションで子供たちの躍動感を表現しました。

エンブレムには、これまでの「E」マークを含め、また、サッカーで多くの勝ち星をあげられるようにと願いを込めました。

さあ、新しいユニフォームで最初の勝ち星をあげる学年は、どの学年でしょうか!?

4/2は全学年が遠征

2017/4/2(日)は、校庭の芝養生のため、全学年が遠征を行います。

体験・見学をご希望の方は、スケジュールをご確認頂き、お子様の学年が「練習」となっているときにお越しください。

なお、体験会を設定した日は必ず校庭での活動を行います。また、雨などで練習が中止となった場合は、このホームページでお知らせします。

春の朝練

37期39期40期のOBが混じっての、春の朝練が始まっています。

春休みに入った子供たちは、6:30〜8:00の間、技術的な向上を目指して朝練に取り組んでいます。今年の春のテーマは「観る」です。ボールスキルがどれだけあっても、試合中にヘッドダウンして周りの状況を把握していなければ、持っている技術を出してその局面に勝つことはできません。サッカーは、認知→判断→実行のサイクルが笛が鳴るまで続くスポーツだからです。人の位置・ボールの位置・スペースの位置を観てそれがどう動くか予測する、この技術がかなり重要なのです。

もうすぐ、6年生のU12リーグが始まり、4年生のフェアプレーカップが行われます。一つでも勝ちを多く収めるためにも、質の高い練習をしています。