菅沼杯に参加しました

4年生(40期)と3年生(41期)の混成チームが、菅沼杯に参加しました。

2015/01/10と01/11に行われた菅沼杯にて5試合戦ってきました。どの試合も点差以上に良い試合で、歯車がかみ合えば勝てそうなのにあと一歩何か足りない、そんな課題が残った試合でした。今年は、その「あと一歩」が埋まるように、日々研鑽を積んで欲しいです。

2月のスケジュール

2月の活動スケジュールは以下の表の通りです。

  • 2月の練習は 8:00〜12:00 (3年以下は9:00〜) です。2/14(日)のみ13:00〜16:30です!
  • キッズスクールは、2/15(日)と2/28(土)の 両日ともに10:00 から実施します。みなさまのご参加をお待ち致しております。
  • 入団体験会を、キッズスクールと並行して行います。エルマーズの活動に興味をお持ちの方は、2/28(土)の練習時間内にスタッフに声をおかけください。
イベント6年5年4年3年U-8(2・1年)
2/1(日)校庭使用不可休み練習試合練習試合練習試合
2/7(土)練習練習むさしのJrリーグむさしのJrリーグ志村杯
2/8(日)練習練習練習練習練習
2/11(祝水)練習練習練習練習練習
2/14(土)午後練習練習練習練習試合練習練習
2/15(日)キッズスクールプリメイロス招待練習@西町小金井本町招待練習練習
2/21(土)練習研修大会練習練習練習
2/22(日)豊洲招待練習青梅招待練習国立二小招待(1)
2/28(土)キッズスクール
体験会
練習練習練習練習練習

 

最新の詳細な予定はこちらで確認できます(メンバー限定)。

昭和FCさんと交流しました

39期(5年生)は、むさしの招待サッカー大会に参加し、昭和FCさんと交流しました。

エルマーズFCは、長野県の強豪チーム昭和FCさんと、サッカーを通じたおつきあいをさせて頂いています。そこで、2015年1月10・11日に府中市少年サッカー場で行われたむさしの招待大会にお越しいただき、二日間にわたってサッカーを楽しみました。

昭和FCさんが宿泊した府中市内の宿泊施設に、エルマーズ39期のメンバーも全員宿泊することで、サッカーだけではない関わりを持つことができました。もちろん、指導者間・保護者間の親睦も深まりました。

39期メンバーと昭和FCメンバーは、夏の長野で再会することを約束し、会場を後にしました。

新年おめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。本年も思いっきりサッカーを楽しみたいと思います。

早速ですが元旦は、エルマーズFC恒例の「元旦マラソン」と「初蹴り」を行いました。
府中市にある浅間山に登って初日の出を拝むため、第一小学校からマラソンで山の麓までのおよそ3kmの道のりを、低学年を先頭に走るのです。今年は、3年生以上の現役メンバー30人にOB13人も加わり、まだ暗い06:00に出発しました。約30分のランニングの後にたどり着いた浅間山で初日の出を待ちましたが、残念ながら雲の向こうのご来光を確かめて、帰途につきました。
第一小学校に帰ってからは「初蹴り」です。OBが蹴り上げたボールを落とさずにキャッチした人からお年玉を貰える、福引きボールキャッチです。全員が「落とさない玉」を貰ったら、3年生から大学生までの全員がミニゲームを楽しみました。今年の3年生は、果敢にOBにチャレンジしボールを奪い取ったりドリブルで抜いたりしていました。OBのみんなが来てくれると、現役メンバーへの刺激になりますね。

2015年はエルマーズが飛躍するための年にしたいと考えています。みなさまのお力をお貸しいただき、子供たちにとってさらに良い環境を提供していきたいと考えています。どうぞよろしくご協力のほどお願い致します。

朝練を行いました

12月27日・28日は、4年生から6年生が朝練を実施しました。

7時に練習を開始して8時半まで、スキルアップトレーニングとミニゲームで汗を流しました。この朝練の影の目標は、意識改革のきっかけを作り出すことです。具体的には、練習を定時に始めるためには、どんな準備をしておかなければならないか、そのためには何時に行動を始めれば良いか、を考えて行動できるようになることです。また、与えられた環境でサッカーをするのではなく、自分たちでサッカーをする環境を整えることの大事さに気づいて欲しい、という願いもあります。

今回の朝練には、37期(中1)の二人が参加してくれました。こうやって、OBが気軽にトレーニングしに来てくれる環境ができつつあることは、とても良いことだと思っています。

さあ、次回の朝練は年明けですが、もちろん宿題が出ていますので、みんな忘れずにやってきてくださいね。

  1. インステップリフティング/交互。規定回数
  2. 背骨の数は何個あるか?

U12フットサル大会に参加しました

39期(5年生)が、府中フットサルガーデンで行われたU12 Jrフットサル大会に参加しました。

府中アスレが主催したこのU12の大会に、U11の39期6人が参加し5試合を戦いました。フットサル特有の動きやルールに慣れるのに少し手間取りましたが、2試合目から動きもよくなってきました。狭いスペースでリズムよく足元でボールをつなぐ練習をしていれば、もっと楽しいフットサルができたことでしょう。

それにしても、子供たちの順応力が育ってきたことがすごいと思うのでした。

角口大征選手が応援に来てくれました

2104年12月21日に行われたクリスマスカップに、来年度から水戸ホーリーホックで活躍が期待されている角口大征選手が、応援に駆けつけてくれました。

角口選手は、エルマーズを卒団してから、FC府中関東一高でめざましい活躍を見せ、めでたく水戸でJリーガーとしてのキャリアをスタートさせることになったのです。

活躍を期待しています!

Xmasカップを開催しました

エルマーズFCは、2014年12月21日(日)に府中市少年サッカー場で、クリスマスカップを開催しました。

クリスマスカップは、府中市近郊の各市の第一小学校を母体として活動するサッカーチームをご招待して行うサッカー大会です。今回で8回目となる大会も、6年生と4年生ののべ14チームで盛大に行うことができました。この場をお借りして、ご協力頂いた関係者の方々にお礼申し上げます。

前日の雨で、使用予定のコートが1面使うことができなくなり、両学年とも8人制で実施しました。全チームが今年の成果を出すべく、一生懸命に走りボールをゴールに運んでいました。

優秀選手賞は、すべての順位決定戦について、各チームのプレーをエルマーズFCのスタッフが評価して選出しました。キラリと光るプレー、目立たないけどすごく重要なプレー、仲間のために懸命なプレー、などが評価の対象でした。

閉会式では、Xmasカップ恒例のサンタが登場して各チームの検討をたたえ、来年の成長を応援しました。来年もこの会場でお目にかかりましょう。

なお、この大会の模様は、J:COMで12月24日の11:00(再放送20:30)から「いまどこイレブン」で放映される予定です。また、YouTubeでも配信されるそうですので、ぜひご覧ください。

 

Xmasカップを開催します

来たる12月21日(日)に、エルマーズFCは「第8回 クリスマスカップ」を開催致します。

エルマーズFCは府中市立第一小学校を拠点に活動しています。そこで、第一小学校つながりということで、近隣の市の「第一小学校」を母体とするチームをお招きしてサッカー大会を行うのが、クリスマスカップです。この大会は、選手・保護者・指導者が一堂に集まって交流を深めることで、お互いに向上するきっかけを作りたいと願って8回目になります。

この大会が、有意義なものとなりますよう、みなさまのご理解とご協力をお願い致します。

1月のスケジュール

2015年1月の活動スケジュールは以下の表の通りです。

  • 1月の練習は 13:00〜17:00 です。
  • キッズスクールは、1/25(日)の 15:00 から実施します。
イベント6年生5年生4年生3年生2・1年生
1/1(祝木)元旦マラソン初蹴り初蹴り初蹴り初蹴り休み
1/10(土)フットサル大会むさしの招待菅沼杯練習練習
1/11(日)小平協会長杯むさしの招待菅沼杯練習練習
1/12(祝月)小平協会長杯練習南八王子招待練習練習
1/17(土)練習練習練習練習練習
1/18(日)府ロクサミット休み休みむさしのJrリーグむさしのJrリーグ練習
1/24(土)学校公開練習練習練習
1/25(日)キッズスクール青梅招待練習むさしのJrリーグむさしのJrリーグ練習
1/31(土)練習練習試合練習試合練習練習